top of page
検索

ハワイ大学からお客さん

  • 執筆者の写真: showa-daigakubu
    showa-daigakubu
  • 2019年8月9日
  • 読了時間: 2分

お盆休み前の最終日になりました。夏期講習期間ですので、終業日という感覚はないようですが、やはり長期休暇前の最終日となると自ずと気分が上がります。 そこで今日は、ハワイからゲストをお呼びして特別授業をおこないました。 ゲストスピーカーは、ハワイ大学理工学部の清水優(めぐみ)さん。 同世代の海外の学生に皆さん興味津々。ホノルルライフを中心にお話をしてもらいました。 文化の違いは衝撃的だったようで 「朝、大学に登校すると、まず『What’s up?』と男女関係なく仲間とハグ!」 それを聞くと「え~っ!」女子学生から驚嘆の声があがります。 「試しにやってみましょうか。」優さんのお誘いに、 男子学生が戸惑い、「ファッツアップ」とたどたどしい英語で話しかけると、 優さんに「Nothing much!」と言われてしまいました。 男子学生は相変わらず「・・・・・・」 学生同士で飲むこともあります。 乾杯の発声を練習もしてみました。 日本だと「かんぱ~い!」 アメリカだと「?」 答えは「Cheers!」 女子学生が「チーっす?不良の挨拶みたい。」 「Cheers!」よ。 「チーっす」 なんか・・・かみ合いません。 男子学生「そもそも、みんなで飲みに行くことないもんなぁ。」なんて声も出ます。女子学生からは「優さん、大人っぽくて同い年に思えないな。」と話しがでるも、優さんが「ハワイだと子どもっぽいって言われる」んだと答えると、みんな驚いていました。 ハワイで学生生活を過ごす優さんを通して、今日は少しだけ異国文化を身近に感じることができました。


 
 
 

Comments


就労の先のあしたへ

青春を謳歌し、自尊心を養い、

「生きていく気力」を育む

logo.png
公式ホームページ
お問い合わせ
〒164-0011
東京都中野区中央1-38-1
アクロスシティ中野坂上ビル2F
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
bottom of page