top of page
検索

大学部も文化祭?はじめました

  • 執筆者の写真: showa-daigakubu
    showa-daigakubu
  • 2019年10月31日
  • 読了時間: 2分

今年の文化祭は、小中学生だけで行われます。 学校挙げての一大イベントに小中学生だけで挑戦します。 「ロボロボ翔大祭」と銘打って、ニコニコ超会議を意識しつつ、全く新しい「文化」を形成し、勝負します。 PR動画をご覧ください! ➀素人がゼロから人工知能を作る。 ②人間が料理の腕で最新テクノロジーに挑む。 ③素人中学生がロボットとラップバンドを結成し100万回再生を達成する。 ④ロボットによる極上のおもてなし ⑤新感覚ゲームセンター どれもチャレンジングな企画ばかりです。 企画に没頭できるように、高校生・大学生は今回は後方支援に徹して、「ロボロボ翔大祭」をサポートすることを決めました。 実は、結構広い校内の装飾を、小中学生の意図を組んで、高校生・大学生の先輩たちで完成させます。 「装飾チーム」を企画に合わせて6つ作りました。 その一つ「チームラボ」では「廊下等教室以外の学園装飾」を担当します。その名の通り「チームラボ」風の装飾を実現させることを目指します。 先ずは、オリジナルの「チームラボ」を2日前に見学にいきました。 実物の素晴らし際に圧倒され、見学した学生の誰もが、「やりたい」と言いました。では、やってもらいましょう!

出展(https://borderless.teamlab.art/jp/ こんな感じにできるか?!、高・大学部の挑戦です。 乞うご期待!


 
 
 

Comments


就労の先のあしたへ

青春を謳歌し、自尊心を養い、

「生きていく気力」を育む

logo.png
公式ホームページ
お問い合わせ
〒164-0011
東京都中野区中央1-38-1
アクロスシティ中野坂上ビル2F
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
bottom of page